やまびこ観測所

世の中で起こっていることを観測して記事にしていきます。

日々の印象

コロナ禍なのかコロナ下なのか、この中なのか

変動する環境にいちはやく適応してゆける能力を持っていることが、「優れている」面があるといえる。 どうやって適応するのか。 「新しい概念」を提示し、共有することによって。 どうやって提示し、共有するのか。 「概念を示すことば」を創造することによ…

これくらい言ってもタコ殴りはされないだろう、と思える相手に対して、人は反抗的な態度をとってしまう

甘えてんだよ。 --- 仕事仲間には、多少ムカつくことがあっても、「大人の対応」をとれるのに、友人や身内、家族に対してついついキツく当たってしまいがち だとか。仕事でも、長年一緒にやってきた上司に対してはついつい、反抗的な態度をとってしまうとき…

「未知なるもの」との向き合い方

「VUCA」*1という言葉が怖かった。今の時代だから、先が見えなくて、何にすがればいいのか解らないのだと。不運な時代に生を享けてしまったものだと思うことがあった。自分が生まれる前よりも、現代の方が「先が見えない」社会になっているのだと感じていた…

ぐずぐずしている人間に気分なんかわきゃしません

半透明のゲルの中で生きているような感覚に、また囚われてしまいかけている。 自分自身に起こる出来事、自分の考え方、世界の雰囲気。 シャキシャキ行動出来ていた自分への憧憬、活動が鈍っている自分へのふがいなさ……。 などなどで、すっかりこの場から遠ざ…

「~じゃないですけど」という表現

言葉の使い方や意味は、時代と共に変わっていくもので。 ネットスラングや若者言葉、ミームやジャーゴンなどなど、特定のコミュニティで使われて広まって定着したり、広まらなかったりする新しい言葉があるし、昔からの言葉も意味を変えたりする。こないだ気…

お茶やコーヒー味のお菓子にあわせるべき飲み物考

答えが出ないことを楽しめる問いに思いを巡らせるのは気楽で、贅沢で、いい気持ち。現象を説明づける理論も、直面している課題をバシッと片付けて今後も運用可能な解決案も要求されない。事実を整理して、物事を計画する頭脳労働には糖分が必要。 という、机…